冷えむくみ 

三陰交(さんいんこう)

冷え性、生理痛、生理不順、むくみなど女性によく効くツボ。特に冷え性には重要なツボです。

ツボの場所 足の内側にあるツボ。くるぶしの一番上から指4本分上(8~9cm上)、すね骨のすぐ後ろにあります。押すと軽い痛みを感じるところです。

太衝(たいしょう)

血流から冷えを改善し、冷え性(足先の冷え)、 のぼせ、肉体疲労、精神的ストレス、眼精疲労、肝臓の疲れ、耳鳴りなどに効果があります。 また、脚痩せにも効果的と言われています。

ツボの場所 足の甲部分にあるツボです。 親指の骨に沿ってなぞると、指が止まります。 ちょうど、親指と人差し指の骨が合うところ、押すと少し痛みを感じるツボです。

湧泉(ゆうせん)

ストレスや疲労回復、体力、気力など体の疲れに◎。 お腹が冷える、腰が冷える、むくみ、生理痛、更年期障害など、血の巡りや循環不良に効くツボです。

ツボの場所 足裏にあるツボ。土踏まずの少し上の中央、足の指を曲げると、少し凹むところにあります。


冷えやむくみに お灸 指圧

冬になると、手や足の先、ふくらはぎが冷えて、寝れなかったり。 温かい部屋の中にいても、足先だけはいつまでたっても冷たいまま。 また、夏場は冷房の効き過ぎたオフィスや電車の中で、足腰がひえていたり(>_<)

冷え性でお悩みの方に、カラダの中から温まる、 カラダの冷え改善にオススメ、ツボとマッサージ方法をご紹介します~

カラダの冷えは、血行不良が原因です! 血管がギュッと縮こまり血の巡りが滞ると、カラダが冷えてしまいます( 一一)

体が冷えると、血管が収縮して血流が悪くなり、 血液には、細胞や水分、栄養などを、全身に届け、また老廃物を回収するというか役割りがあります。 血の巡りが悪くなると、老廃物がカラダの中に溜まり、ダイエットしても痩せにくかったり、 肌荒れ、いつもだるく、肩こり、風邪を引きやすい。 病気やカラダの不調につながってきます!!

指圧 お灸 でツボを刺激することによって、自律神経の働きを整え臓器の働きも活発化! 血液循環もよくなって

血の巡りがよくなると、基礎代謝も上がり、痩せにくいカラダへと体質改善にも

冷え性にお悩みの方は、一度ご相談ください!!

次回 ツボをお教えいたします!!


季節の変わり目!肌ケアに美容鍼!!

こんにちは。少し秋を感じるようになりましたね!日中は暑さが残りますが、朝・晩と過ごしやすい気温になちりました。季節の変わり目は肌も敏感になり、荒れたり、吹き出物がでやすくなります。そこで早目に肌対策として美容鍼をしてみませんか!?

美容鍼の効果としては、

1・表情筋を刺激し引き締め効果   小顔・リフトアップ!!

2・真皮層の刺激でコラーゲン生成を促進  美肌・潤いアップ!!

3・血流上昇・老廃物除去   乾燥予防・肌プルプル!!

1・2・3の効果により、肌の状態が良くなり、小顔・美肌・潤いがアップしこれから起こるであろうお肌のトラブルが解消されます!また、当院では美容鍼にプラス、炭酸水と高配合エネルギークリームを使ったフェイシャルマッサージをおこないますので更なる効果アップ・状態のキープが可能になります!!

お肌に敏感な方・まだ美容鍼を受けた事がない方・興味がある方、この時期に是非体験してみて下さい!!  

ご連絡お待ちしています(^^)                  日常鍼灸整骨院


クーラー病

夏の暑い時期に室内と外の温度差が5℃以上あるところを行き来することで自律神経の乱れ不調が起こってきます

人間には体温を一定に保つ機能が備わっています。脳はホルモン系や体性神経系、そして自律神経にそれぞれ命令を出し体温を調整

大きな働きを担っているのが自律神経。主に発汗や血管の拡張、収縮させるよう働きかける役割を担っていますが、5℃以上の温度差があるところを頻繁に行き来すると自律神経は乱れ身体に色々な影響がある

足腰の冷え・だるさ・肩こり・頭痛・食欲不振 

夏になるとなぜか肩こりが酷くなる、頭痛が辛い・・・そんな方はクーラー病かもしれません。

ツボ押し

冷えに良いツボを押してみるのもおすすめ
「冷えに聴くツボ」をご紹介します!
三陰交(さんいんこう)
女性の方にはぜひ知っておいてほしいツボ。
下半身の冷えや女性特有の悩み(生理痛・更年期障害)などに効くツボです。

合谷(ごうこく)
万能のツボ。
手足の冷えや肩こりの時にもおすすめですが、頭痛、便秘、歯痛、生理痛など、あらゆる症状に効果があるので場所を覚えて

気海(きかい)

全身を温めるのに効果的で血行をよくしてくれます。


お盆明け!14日から通常診察のご報告!!

こんにちは(^^)

お盆も終わり、今週か仕事がスタートしましたね!休みは楽しめましたでしょうか!?または、身体を癒しゆっくり休めましたでしょうか!?  ゆっくり休めた方も、色々な用事が入り忙しく逆に疲れがたまってしまったもいらっしゃると思います。どちらでも、良いお盆・夏休みが過ごせいたらと思います(^^)

当院、日常鍼灸整骨院は8月14日から通常診察しております!!

お盆・夏休みで溜まった疲れにより痛み・お悩みをお持ちの方は、お気軽にご相談ください!! 仕事も始まりましたので早目に取り除いてしまいましょう(^^)

 


8月(お盆)休診日のお知らせ

こんにちは。

とても暑い日が続きますね!皆さん身体の調子はいかがですか!?クーラーでの気温差・冷え・または熱中症・夏風邪とこの季節も体調管理がとても難しい季節です。体調管理にはご注意下さい!身体のだるさや、冷えによる身体の緊張、不調などありましたら早めに相談下さい!

8月のお盆の休診日のお知らせをいたします!!

8月11日 木曜日 休診日

8月12日 金曜日 休診日

8月13日 土曜日 休診日

11日~13日の3日間休診日とさせていただきます。

8月14日 日曜日(10時~14時) からは診察いたします

患者さまにはご不便をおかけいたしますがよろしくお願いいたします!!

また、休診日前後は混雑の為ご希望のお時間での予約がしずらくなります。予定がお分かりの方はお早めにご予約下さい。ご質問などもお気軽にご相談下さい。

                              日常鍼灸整骨院

 

 

 

 


足首の痛み

足首が痛い症状で真っ先に思い浮かぶのは捻挫

※足首をくじいたわけでもないのに
 歩くと足首が痛い・・・

※靴を履くと足首の前側が痛い・・・

※急に足首が赤く腫れて痛い・・・

このような症状の方は
捻挫以外の原因がありえます

足首の(外側・前側・内側・くるぶし)などの痛みから考えらえる

内反捻挫

足首を内側にひねり足関節の外側の靭帯を損傷し
外側のくるぶし周辺に痛みや腫れがでる

外反捻挫

足首を外側にひねり内側の靭帯を伸ばすことで
内側のくるぶし周辺に痛みや腫れがでる
(外反捻挫の場合 発生率は少ないが骨折する場合が多い)

痛風

痛風の初期症状は
ほとんどが足の親指の付根が痛くなる症状
足首の内側・外側のくるぶし付近や足首の前側などが
赤く腫れて激しい痛みが生じる場合も

ただし、7割以上が足の親指の付根から
発症すると言われています

リウマチ

関節リウマチは、発症すると数年後には骨・関節を破壊してしまう病気
そのため早期発見・早期治療が重要になってきます

リウマチの初期症状には様々な症状があり

1:朝起きて15分間以上手がこわばる感じがする症状が1週間続く

2:手首、手指、足首などの関節が1週間にわたって腫れる

3:手の感覚が鈍くなり、まるで厚い手袋をはめているような感じがする

4:手の指がむくんで、指輪がはずれにくい

5:朝、起きたときに関節がこわばっている感じがする

6:手の指の真ん中の関節が腫れて、痛む

7:関節のはれが、さわるとやわらかく、紡錘状である

8:箸が使いにくい。歯ブラシが持ちにくい

9:服のボタンがかけにくい

その他 

足首にも色々な症状がありますので ご相談ください。

日常鍼灸整骨院


夏バテ

夏バテ3大原因 

1.水分とミネラルの不足
汗をかくと体内の水分と一緒にミネラル分も体外へ排出して失われます。すると脱水症状をおこすなど、体調に異常を発生させてきます( ゚Д゚)

2.消化機能の低下・栄養不足
暑いと胃の消化機能が低下し、栄養の吸収が悪くなり、ビタミン・ミネラルなどの栄養素が不足し、夏バテの症状が出やすくなってきます( ゚Д゚)

3.暑さと寒さ
冷房の効いた室内から暑い屋外へと暑い・寒いを頻繁に繰り返すと気温の変化に対応しきれなくなり、体温を調節する神経のバランスが崩れだします( ゚Д゚)

対策

※水分補給をする
冷た過ぎる飲み物は、胃腸に負担をかけ栄養の吸収力が悪くなるので注意!

※室内を冷し過ぎない
クーラーをかけるときは屋外との温度差を5度以内にすることが良い

※栄養のある食べ物で体力をつける
夏バテには、うなぎ・豚肉・ゴーヤ・梅干が効果的!

この暑い夏を元気にのりきりましょう!


交通事故治療

交通事故治療の流れ

1:警察へ交通事故の届け出
加害者はもちろん、被害者も届け出を出しましょう。
同時に、加害者が加入している保険会社への連絡も必要。

加害者の「氏名」「住所」「連絡先」「車のナンバー」を控えておきましょう。
自動車安全運転センターへ交通事故証明の交付を依頼します。

2:診断書の発行
交通事故の治療には、医師の診断が必要になります。
専門医に受診し、精密検査を受けて診断書を発行してもらい
人身事故の場合は、診断書を警察に提出する必要があります。

「軽いケガだから」と放っておくと、数日後に症状が表れることも…
事故に遭われたら症状の大小関係なく、必ずその日から1週間のうちに受診してください。

3:保険会社へ整骨院で治療することを連絡
当院で治療をされる場合、加入されている保険会社に〇〇整骨院で治療しますと連絡をします。

4:治療開始
問診で事故の状況をお聞きします
ケガの状態を把握し、患者様お一人お一人に適した治療内容・方針を組み立てます。
治療にかかる期間、日常生活での注意点などもアドバイスいたします。
不明点や不安なことは、お気軽にご相談ください。
体だけでなく、心のケアもさせていただきます。


水分補給!!

こんにちは。熱くじめじめする日が続きますね!皆さん水分補給はしっかりとできていますか!?正しい知識はお持ちですか!?少しですがご紹介したいと思います!

まず1日どれぐらいの水分を取らないといけないか!?1500ml~2000ml程です!これは体重×20ml~30ml程取ると良いとされているので1500ml~2000mlという数字がでてきます。体重が増えるとその分増えてしまいますね。また、水分を一度に多くとっても吸収率の問題からこまめに分けて摂取する方が良く、その量は250mlともゆわれています!

また、吸収率が良い物の代表は、スポーツドリンクです。塩分と少量の糖質が入っているので吸収率が上がり汗で出てしまった塩分を程よく補ってくれます。その他には麦茶もいですね。麦茶には身体を冷やす作用があり、夏場で上昇した体温を抑えてくれるので良いですね。あとは、当然お水、牛乳とかも良いみたいです!

注意する飲み物としては、コーヒーなどのカフェインが入っているものですね。カフェインは利尿作用があるので取り過ぎると逆に水分を沢山体外に排出してしまうので水分不足を促す結果になってしまいます。取り過ぎには注意してください。

水分補給は、身体状態を安定させるためにとても大切な事です。年間通して意識しなければいけませんが、特に大量の汗をかくこの時期は特に注意が必要ですね!効率よく摂取してうまく夏を乗り切りましょう!!