下腹ポッコリ

下腹がぽっこりしてくる理由は、内臓下垂や猫背が原因と言われますが(;_:)

結局はお腹周りを支える筋肉が弱くなったこと、骨盤の位置など

お腹周りの筋肉(腹筋など)は、日常生活ではあまり使われないでいると衰えてきてしまいます。

すると、筋肉に支えられていた内臓がだんだんその重さに耐えられず、内側から押されて、下腹がぽっこりとふくらんできてしまいます。

腹筋してもなかなかお腹が凹まない…。

ポッコリお腹で悩んでいる女性は多いですよね。

お腹のシェイプアップを目的に腹筋をしていても、なかなかお腹の脂肪が落ちないのは、筋トレ以外の生活習慣にも問題がある可能性が高い(^◇^)

 

何よりも手軽に今すぐできることは、姿勢を正す!!

姿勢を意識するだけでお腹は変わる。

背筋を伸ばして、お腹をギュっと凹ませるように

激しい運動や長時間のエクササイズをする必要はなく、まずは普段の生活でお腹の筋肉を意識し、正しい姿勢を続けるだけでも効果的です!

正しい姿勢を続け、お腹の奥にある 腸腰筋 という筋肉を鍛えるのが効果的!!

さらに、腸腰筋を鍛えると、身体のゆがみがとれて血流がよくなったり、肩こりや腰痛軽減、基礎代謝アップなどの効果も期待できてきます(^^)/

姿勢を正すことによって背筋やお尻の筋肉が鍛えられ、体全体の引き締めにもなります。

さらに、深い呼吸を心がけることで、脳に酸素がいきわたり、頭もすっきりしてきます。

骨盤の状態や、自分の体の状態を把握しておくことが大事です!

メンテナンスお待ちしております(^^)/

 


神経痛

何とかしたい神経痛のつらい痛み。
その原因がわからなければ、適切な対処方法もわかりません(^^)
まず、自分の神経痛の原因を正しく把握すること、それが治療の第一歩となっていきます!!

神経痛とは、突然、激しい痛みに襲われるもので、痛みのほかにも、ふるえ、しびれ、筋萎縮といった症状が認められることもあります。

その原因は様々ですが、原因不明のもの、何らかの病気によるもの、ウイルス感染によるもの、外傷によるもの、さらには精神的なものなどがあげられます。

神経痛は、原因のわかる症候性神経痛と原因不明の特発性神経痛に分類されます

治療内容において、痛みの原因に対し根本的に治療をするか、あるいは痛みを緩和することに主眼を置くかの判断が大事です。

神経痛の治療において、その原因をきちんと把握することはとても重要なことです

お悩みの方 早めのご相談お待ちしております!!

日常鍼灸整骨院  

078-414-8499

 


健康

理想の基礎体温は 36.5℃ と言われています。

理想体温を保てると、免疫力も高く、病気をしにくい健康な状態でいることができます。

低体温の人の場合は、血行も悪く・免疫力も低下・疲労が回復しにくく、病気が好む体の状態になってしまいます!!

 

体温が1℃下がると

免疫力40%低下、基礎代謝12%低下、酵素の働きが50%低下

体に影響があるということはお肌にも影響

女性は男性と比べ筋肉量が少ないので、低体温になりやすく

女性に 冷え症、むくみ が多いのはそのためです。

(足に流れた血液は重力に逆らうことになるため、ふくらはぎの筋肉がポンプの役割を果たし、血液の循環の手助けをします。人間の下半身には70%もの血液が集まっており、この血液を心臓に戻すよう働いているので、ふくらはぎは「第二の心臓」ともいわれているのです。そのポンプの働きをするためには筋肉の伸び縮みが必要になります)

 

低体温になると基礎代謝が下がり余分な脂肪がつき体型もお肌も乱れてしまうという状態に陥りやすくなります。

体温が低いと顔の温度も低くなっているため、顔の血行不良により、老化を早く導いてしまいます。

 

※体温を上げるには

 

・冷たい飲み物を避ける

暑い季節でも、冷たい飲み物を摂り過ぎないようにしましょう。

常温の水や温かい飲み物を飲みましょう。

 

・体をあたためる食材を食べる

にんにくやショウガなど

 

・入浴後は暖かく

入浴後は体の水分が蒸発して、冷えやすくなっています。

・首元を温める

お風呂上りは気を付けてください、髪が濡れていると肩こりや
頭痛の原因になります。

体を冷やしていいことはありません(;_:)

身体の体質改善・リンパの流れを良くする・ストレッチや運動療法

ご相談に乗ります!!!

日常鍼灸整骨院 三東

078-414-8499

 


腰痛

ぎっくり腰は癖になるってよくいいます!

癖になるのではなく、ぎっくり腰になりやすい生活習慣や姿勢をしているのが

主な原因と考えてもよいでしょう!!

ぎっくり腰だけではなく、腰痛は年齢と共に現れるものでもありますが、

姿勢や生活習慣が大いに関係しています。すでに腰が痛い人も痛くない人も、

これから痛い思いをしないよう、腰痛になりにくい生活習慣を送りましょう。

1:前傾姿勢でいることが多い方

2:きつい下着 私服をつけている

3:柔らかい布団で寝ている

4:いつも同じ肩にバッグをかける

5:肥満体型のお腹が出ている人

6:椅子に座るとき同じ脚を組む癖がある

7:お風呂に浸かると腰が楽になる

8:長時間座りっぱなし

9:重い荷物を持つことが多い

こんな方は、生活習慣から見直していきましょう!(^^)!

どんなご相談でもご連絡お待ちしております!

日常鍼灸整骨院 


新年明けましておめでとうございます(^^)

新年明けましておめでとうございます!!

年末年始はどう過ごされましたか!?楽しいお正月になりましたでしょうか!?

日常鍼灸整骨院は1月4日から元気よく通常診察しております!

お体に不安・変調がある方、痛みがある方、今の体から楽な身体に変えたいと思いの方、なんでもお気軽にご相談ください!!!元気な身体で今年も一年過ごしましょう(^^)

                           日常鍼灸整骨院

 


年末のご挨拶

本年は格別のご愛顧を賜り、厚くお礼申し上げます。
7月に開院しまして早いもので、年末のご挨拶をさせて頂く時期となりました。
皆様におかれましては
ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。

沢山の院がある中、日常鍼灸整骨院に足をお運び下さりありがとうございました。
私共がお客様から幸せをお裾分けして頂きましたことをより多く感じた一年でございました。
心より感謝、御礼申し上げます。

まだまだ未熟な点もございますが
今後共スタッフ共々よろしくお願い申し上げます。

整骨院の年末年始の休業期間は下記の通りです。

〔年末年始営業、休業期間〕
12月31日~ 1月3日店休
1月4日 10時~通常営業

となっております。
年末年始お休みの方、お仕事の方、様々と存じますが、一年の締めくくり、スタートに是非医院にいらして頂ける事を楽しみに致しております。

来年度も皆様の喜んで頂けるサービス・治療の向上を図ると共に誠心誠意努力する所存ですので、より一層のご愛顧を賜りますよう、従業員一同心よりお願い申し上げます。

時節柄、ご多忙のことと存じます。
くれぐれもお身体にはご自愛くださいませ。

そして皆様
良いお年をお過ごしくださいませ!(^^)!
年末のご挨拶とさせて頂きます!

日常鍼灸整骨院
院長  三東 洋


疲労骨折

ランニングやジャンプなどのスポーツを行うことで、骨の同じところにストレスが繰り返しかかり内部に微細な骨折を生じる場合があり

運動を続けていると、それが修復する前に次の微細な骨折が生じ、ついには骨全体の骨折に至ることがあり、これを疲労骨折といいます。足の脛骨(けいこつ)や腓骨(ひこつ)、中足骨や舟状骨(しゅうじょうこつ)に多く見られます!

激しい運動をしている学生に多く発症し、明らかな外傷がなく、運動時に局所に著しい痛みを感じる

一般の骨折のように、皮下出血や著しい腫れを伴うことはありませんが、     軽度の腫脹を伴い、押さえると痛みがある。中足骨や舟状骨の疲労骨折では足の甲が痛み腫脹を伴います。

ランニングでの第2〜4中足骨の疲労骨折では、通常1〜2カ月程度、スポーツ活動を休止することにより治癒していきます。

跳躍競技で生じた下腿の疲労骨折や第5中足骨疲労骨折、舟状骨疲労骨折では治療に長期間を必要とし、時には手術治療が必要になることもあります。

【超音波・ライプス】治療

難治骨折(なかなか治らない骨折)に対しても効果が期待でき
LIPUSは(ライプス)他の骨折にも有効であり、受傷早期に使用することにより、骨折の期間が40%も短縮されることが臨床試験でも証明されています。

骨折・脱臼・肉離れ

【固定・テーピング】
予防・保護・固定の3つに分けられ、負担を軽くし痛みを和らげます。                                            

   (捻挫・肩こり・外反母趾・膝痛・腱鞘炎などに効果的)
スポーツ傷害テーピングも行っております。

 


風邪多くなってきました!!(+o+)

こんにちは!

最近、患者さんでも風邪が流行ってきています。鼻をぐずぐずさせたり、咳が多くでたりと体調が崩れている方が多いです!胃腸炎になった方もいらっしゃいます。寒くなり免疫が落ち体力が落ちてしまい体調を崩しやすくなっているのでしょうね。寒くなると睡眠も寒さでうまく取りにくくなり身体の回復もさせにくいですね(+o+)

週末にかけてまた一段と寒くなってしまうようなので、暖かい物を食べ身体を暖かくしてしっかり睡眠をとり体調管理の意識を高めましょう!!

 

 


一段と寒くなり筋肉が緊張してます(+o+)

こんにちは!

遂に冬到来ですね!!一段と寒くなり凍えるような寒さに感じます(-_-;)皆さん対策はしっかりおこなっていますか!?これだけの変化では身体はついていきません。筋肉が硬くなり、関節も動きにくくなり、血流はどんどん悪くなっていきます!そうなると今までの痛みや辛いところがさらに悪くなり治りにくくなります。そうならないように身体を中から温める事、縮こまった身体を伸ばし動かしやすい身体にしてあげる事が大切です!!寒いとなかなかやる気がでないと思いますが自分の身体の為と思い頑張りましょう!(^^)!

この寒さで体の痛みや、凝り、痺れ、その他お悩みの方はお早目に当院にご相談ください!! 

日常鍼灸整骨院


身体の歪み

骨盤の歪みや全身の歪みを整えると

・お尻周りがスッキリ

・全身の歪みが治ると、内臓が元の位置に戻り、ウエストが細く

・歪みが治ると、体全体の筋肉をまんべんなく使い、代謝が上がる

・体の老廃物が排出されやすくなる

・自律神経のが回復され、ストレス軽減

・食欲が正常化する

腰痛や頭痛が軽減

といった効果が期待できます)^o^(

女性の方が骨盤が緩みやすいので、歪みやすい

その分、元に戻りやすくなるので、患者様によって様々ですが

期間がかかります!!

男性は、骨盤が緩むことは少く歪みにくいのですが、

一度歪んでしまうと、元に戻りにくくなります!

 

骨盤は、肩に鞄を掛けたり、デスクワーク

足を組む、猫背、運動不足、色々なことで歪んでしまい

男性女性も、骨盤が歪んでいる可能性があり、骨盤矯正ダイエットは、男性にも効果があります(^^)

お悩みがあればご連絡ください!!